追加料金のかからない「買い切り型」のパソコン用PDFソフトとして高いシェア率(PDFソフトメーカー別数量シェア約59%)で有名な「いきなりPDF」の評判・口コミや、基本的な使い方などをレビュー形式でまとめてみました!
「いきなりPDF」を購入しようと迷っている方は、ぜひ参考にしてください^^
期間限定!ソースネクスト公式サイトで1,000円割引クーポン配布中です♪
・COMPLETE 通常価格9,900円⇒8,900円
・COMPLETEバリュープラン 通常価格6,900円⇒5,900円
クーポンコード:PDF-2310
2023年10月16日(月)まで
いきなりPDF Ver.10の2つのラインナップを比較!
STANDARD | COMPLETE | |
価格(税込) | 3,980円 | 9,900円 |
直接編集(テキスト、フォント変更) | ||
タイムスタンプ | ||
追記・押印(注釈、リンク、ファイル添付) | ||
PDF作成 | ||
組み換え(ページの分割、結合など) | ||
抽出(PDF内画像など) | ||
変換(Excel,Word) |
いきなりPDF Ver.10~は以前3種類あったラインナップが2種類になりました。
いきなりPDF Ver.10の主な違いは、直接編集ができるかどうかです!
具体的には、「テキスト・フォントの変更、画像の貼り付け、PDFに直接署名、電子署名の付与、電子帳簿保存法で求められているタイムスタンプの付与・検証」などの高度な編集機能を指します。
これらの高度な編集が必要のない、PDF作成をメインとする方や、PDFをExcel,Wordに変換をする使い方をする方は「STANDARD」バージョンを選ぶと良いでしょう!
いきなりPDF Ver.10とVer.9を比較
いきなりPDF Ver.9 ⇒ Ver.10では大きく3つの点が進化しています。
3つのポイントを簡単に解説していきます。
①タイムスタンプの付与・検証機能
「COMPLETE」版にのみ追加された機能ですが、電子帳簿保存法で要件となっている「認定タイムスタンプの付与・検証」ができます。
※認定タイムスタンプを利用するには、別途タイムスタンプ提供元へ支払いが必要です。
②組み換え機能のパワーUP
サムネイル画面からドラッグ&ドロップで直感的に並び替えができるようになりました。
また、コントロールキーを押しながら選択することで複数ページの削除・抽出、並べ替えもできます♪
③変換機能のパワーUP

PDFからWordやExcelなどに変換する際に、Ver.9までは画像として変換されていたものも、レイアウトが崩れることなく表として変換することができるようになりました。
パワーポイントのレイアウトも崩れずに変換できます。
いきなりPDF Ver.10 COMPLETEとCOMPLETEバリュープランを比較
いきなりPDF Ver.10 COMPLETEバリュープランとは、次回以降の最新版がわずか1,980円でバージョンアップできるプランです。
もしも、契約を解除したとしても、解除した時点の状態で引き続き使えるのでお得です♪
いきなりPDFレビュー
まず、「いきなりPDF」を購入しパソコンにインストールします。
「いきなりPDF」には、「ダウンロード版」と「パッケージ版」があります。
パソコンにDVDドライブが付いていない場合には、オンラインで簡単にダウンロードできる「ダウンロード版」を選ぶようにしましょう!
いきなりPDFをダウンロード完了すると、デスクトップ上に
- 「いきなりPDF編集」
- 「いきなりPDF簡単作成」
- 「いきなりPDF」
・・・の3つのアイコンが作成されます。
「いきなりPDF」のアイコンが本体で、他は一部の機能のショートカットです!
それぞれの簡単な使い道を見ていきましょう!
「いきなりPDF」
この「いきなりPDF」というアイコンが「いきなりPDF」の本体です!
PDFの「作成」「組み換え」「変換」「抽出」「すかし・スタンプ」「電子署名」の機能がこのアイコンからすべて使えます。
また、【COMPLETE版】では、さらに「直接編集」、電子帳簿保存法で求められているタイムスタンプの付与・検証」の機能も使えます。
「いきなりPDF簡単作成」
「いきなりPDF簡単作成」のショートカットにファイルを直接ドラッグ&ドロップするだけでPDFが作れます。
ソフト本体をいちいち立ち上げなくて良いので、作業時間が短縮できます。
「いきなりPDF編集」
【COMPLETE版】の「直接編集」機能のショートカットです!
いきなりPDFの評判・口コミ
ネット上のいきなりPDFの悪い評判・良い評判をまとめてみました!
いきなりPDFの悪い評判・口コミ
Adobeのサブスクが嫌なので、いきなりpdfかjust pdfを検討してるけどどっちがいいのかいまいち違いが分からない。ネットを見る限り士業の導入例もあまり見当たらない。
— bentaro_law (@bentaro_law) November 14, 2022
単位認定試験の過去問のダウンロードを始めました。
問題と解答のpdfを結合するのにAdobe Acrobat 8を使ってます。10年以上前にスキャナに付いてきたソフトです。
いきなりPDF COMPLETEも買いましたが、微妙に使い勝手が違うんですよね。
とはいえ、本家の最新版は高すぎて買う気がしません^^;— matsushita (@nora12c) January 29, 2021
仕事終ったんで帰るよ
結局パソコンの入れ替え終わらなんだw
マイクロソフトに続いてソースネクストのログインもはじかれまくって「いきなりPDF」がインストールできなかったwww
いきP無いと困るんすよw!
CDならすぐ終わるのに!クラウドなんて嫌いだw— そこびえ…☘ (@1sunsakiha_yami) June 17, 2021
ソースネクストの「いきなりPDF」を買わずにドキュワークス買えばよかった
— 金ちゃん (@kinzo89563069) September 26, 2022
いきなりPDFの良い評判・口コミ
「いきなりPDF」、とうとう、購入してしまいました。
使い勝手は、さすがお値段だけはある感じです。今後の作業は、だいぶラクになりそう。いったい、いままでの苦労はなんだったのか。お金はだしてみるもんですね。— ネムリ堂 (@nemuridoh) February 1, 2021
大量の校正依頼のお仕事がPDFで届いたので、有名なフリーのPDF編集ツールで校正してたら、1時間ほど作業をしたところで飛びました
大きなファイルだったから?
ま、仕事でフリーのソフトを使ってるほうが悪いんだけど。
というわけで、いきなりPDFを購入。ダウンロードなう。Adobeは高くて無理。 pic.twitter.com/ozDRibXNAN
— 髙ピョン太 | pyonta.eth (@pyonta) September 6, 2021
開業後、買って良かった事務用品・ソフト3選
①scan snap
②いきなりPDF
③United card(電子名刺)結果、全部ペーパ-レス関係になってしまった。①は型落ちでもすごく優秀で無しでは整理が出来ません☀️#scansnap#いきなりPDF#UnitedCard#買って良かったもの#開業
— 井上知貴@元テレビマン社労士|社長・人事総務担当者に伴走 (@kichiconsal0227) May 16, 2022
いきなりPDF口コミまとめ
良い口コミは、大体が「買い切り型」でコスパが高いというものでした!
悪い口コミの中には、Adobeと比較して操作性がイマイチというものがありました。
ただ、「いきなりPDF Ver.10」ではその操作性がかなり直感的に使えるように改善されているので、迷っている方は以下のボタンより詳細を確認してみてください^^
いきなりPDFよくある質問
いきなりPDFに関するよくある質問をまとめました!
いきなりPDF何台まで使えるライセンス数は?
いなりPDFは1ライセンス1台までです。
使える台数を追加した場合には、ホーム画面右上のボタンより、割引価格で購入できます。
Adobe製品との違いは?
Adobeは、全ての操作を同一のアプリケーションで行うので玄人向けであるのに対し、いきなりPDFでは「主な機能を5つに分け」初めて使う方でも迷わずに操作ができるようになっています。
また、「いきなりPDF」にはPDF閲覧に特化した、メモリ使用量が約1/5でサクサク動く「シンプルビューア」搭載です。
関連ページ:いきなりPDFを割引クーポン&セールで安く買う方法!