ゲーミングパソコン一般知識

ゲーミングPCのCPUの選び方!Intel製とAMD製どっちがいい?

CPUの選び方

2017年にAMDから「Ryzen」シリーズが発売されて以来、それまでまったく差のあった「Intel製」と「AMD製」のCPUの性能はあまりなくなってきています。

また、「Intel製」の半額に近い価格で「AMD製」は購入できることもあることから人気に拍車がかかっています。

更に、1コアあたりの処理速度はIntelのCPUの方が速かったのですが、次世代の第3世代のRyzen(現在第2世代)では「速度」「エネルギー効率」ともにAMDのCPUが上回ると見られています。

ここでは、CPUの選び方と、「Intel製」と「AMD製」のCPUには、具体的にどのようが違いがあるのか見ていきます!

CPUの選び方!5つのポイント

CPUを選ぶ際に見るべきポイントは、次の5つです!

  1. コア数
  2. スレッド数
  3. クロック周波数
  4. キャッシュ容量
  5. マザーボードとソケットやチップセットが会うか?

それぞれ少し詳しく見ていきましょう!

①CPUのコア数

パソコンは、コア数が多いほど処理能力がアップします。

②CPUのスレッド数

1つのコアを分割して使用することにより、同時並行で別の処理が可能になります。

コアの余力を効率よく使っているだけなので、コアを増やすのと比べると処理速度のアップは限定的です。

③CPUのクロック周波数

1秒間にコアがどれくらいの処理をできるのか示しています。

クロック周波数が高くなるほど処理能力は高くなります。

ただし、同じクロック周波数でも処理能力は基本構造(アーキテクチャー)によって異なるので、違う世代間やメーカー間での性能差は単純に比較できません。

また、クロック周波数関連で少し分かりづらいのは、Intel「ターボブースト」・AMD「ターボコア」といった表示です。

この表示は、休んでいるコアに上乗せして作業をさせることにより、処理速度をアップさせられることを示しています。

④CPUのキャッシュ容量

CPUに内蔵されている超高速メモリーのことを指します。

いわゆる「メインメモリー」よりもはるかに高速に読み書きが可能です。

すぐに取り出せるデーター量が多くなるので、繰り返しの多い作業では処理速度に大きく影響します。

「Intel製」よりも「AMD製」のCPUの方がキャッシュ容量は多いです。

⑤マザーボードとソケットやチップセットが会うか?


そもそもCPUは、マザーボードのCPU取付口「ソケット」と規格が一致していないと付けられません。

また、ソケットが一致していても「チップセット」というCPUとメモリーやUSB等の外部機器とのやりとりを制御するパーツとの規格が合わなくても作動しません。

CPUを選ぶ際に見るべき5つのポイントを見ていただいたところで、次は実際に「Intel製」と「AMD製」のCPUにはどのような違いがあるのかを見ていきます!

「Intel製」と「AMD製」のCPUの比較

Intel AMD「Ryzen」
CPU性能 1コアあたりの性能が高い 1コアあたりの性能は高くないが、コア数を多くすることによりカバー。
ゲームなどのマルチタスクに向いています。
内蔵GPU AMD製に及ばない Ryzen7はGPU非搭載
Ryzen5、Ryzen3の内蔵GPUはIntel製より高性能
価格 高額 安いモデルはIntel製の約半額

次は、CPUの型番の見方とマザーボード(ソケット・チップセット)との組み合わせを「Intel製」「AMD製」それぞれまとめてみました。ます。

Intel製CPUの型番の見方と(ソケット・チップセット)の組み合わせ


※規格の内容

K オーバークロック可能
S・T 省電力。(Sの方がより省電力)
M・U・H ノートパソコン用
X ハイエンド
R グラフィックス内蔵ハイエンド
CPUソケット規格 チップセット コア数/スレッド数 内蔵GPU
corei9 LGA2066 Intel X299 10~18コア/
20~36スレッド
非搭載
corei7 LGA1151 Intel Z390
Intel H370
Intel B360
Intel H310
6コア/
12スレッド
UHD630
corei5 LGA1151 Intel Z390
Intel H370
Intel B360
Intel H310
6コア/
6スレッド
UHD630
corei3 LGA1151 Intel Z390
Intel H370
Intel B360
Intel H310
4コア/
4スレッド
UHD630
Pentium LGA1151 Intel Z390
Intel H370
Intel B360
Intel H310
2コア/
4スレッド
UHD630

AMD製CPUの型番の見方と(ソケット・チップセット)の組み合わせ


※規格の内容

X クロック数向上
G GPU内蔵
E・P 省電力
CPUソケット規格 チップセット コア数/スレッド数 内蔵GPU
Ryzen Threadripper TR4 AMD X399 16コア/
32スレッド
非搭載
Ryzen7 AM4 AMD X370
AMD B350
AMD A320
8コア/
16スレッド
非搭載
Ryzen5 AM4 AMD X370
AMD B350
AMD A320
4~6コア/
8~12スレッド
Vega11
Ryzen3 AM4 AMD X370
AMD B350
AMD A320
4コア/
4スレッド
Vega8
A12 AM4 AMD X370
AMD B350
AMD A320
4コア/
4スレッド
Radon R7
A10 AM4 AMD X370
AMD B350
AMD A320
4コア/
4スレッド
Radon R7

ゲーミングPCの具体的なCPUの選び方!

ゲーミングPCのCPUを選ぶ時には、やりたいゲームを基準に選ぶのが基本です。

・・・というのも、ジャンルとかではなくゲームによって必要とされるスペックが全く違うからです。

一番CPU選びに参考になるのは、「ゲーム推奨モデル」に使われているCPUです!

この「ゲーム推奨モデル」とは、ゲーミングPC販売会社が実際に対象ゲームで動作検証し、快適に遊べることを保証しているゲーミングPCセットを意味します。

つまり、同じ構成でPCを自作すれば、スペック不足になる心配はありません。

CPUおすすめの選び方まとめ

パソコン博士
パソコン博士
CPUはマザーボードの規格に合わせて購入しましょう!

まだマザーボードを選んでいないのであれば、

  • ゲーム用で低価格・高性能ならば「AMD製」
  • 高価格でも膨大なパターンでの超高速演算などに使用するならば「Intel製」

 
・・・がおすすめです!

CPUは、新しい世代ほど処理能力、省エネ(省発熱)なので、できるだけ新しい世代のものを選ぶようにしましょう!