パソコンの処分・廃棄は、以前は自治体で粗大ゴミとして捨てることができましたが、現在では「資源有効利用促進法」が施行されたことによりできません。
資源を有効利用しなければいけないのは分かるけれど、できればお金をかけたくないですよね♪
そこで、パソコンの処分・廃棄が無料でできる、おすすめの方法についてまとめました。
①購入したパソコンメーカーに無料回収を依頼する
2003年10月1日以降に出荷された「家庭向けパソコン」には、PCリサイクルマークが適用されます。
しかし、一部のパソコン(ノートパソコンなど)にはPCリサイクル対象であるにもかかわらず、リサイクルマークが貼っていないことがあります。
上記のリサイクル法適用期間内であれば、PCリサイクルマークが貼っていなくても、申し込みをすることで無料でシールを送ってもらうことができます。(Lenovoの場合など・・・)
具体的な無料リサイクルの方法は、各パソコンメーカーによって違いがあるので、以下のリンクより確認してみて下さい♪
②、パソコンの廃棄処分が無料の業者に頼む
購入したパソコンメーカーにパソコンの廃棄を依頼した場合、以下のようなデメリットがあります。
- モニター、パソコンなどメーカー別に1つずつ梱包し、別々の送り先に発送する必要がある。
- リサイクルシールを新しく発行してもらうのに時間がかかる。
- データ消去サービスがないので、別途ソフトを購入する必要がある。
このようなデメリットを解消したい場合には、パソコンの廃棄処分専門業者に依頼すると良いでしょう!
業者はいくつかあるので、おすすめ順にまとめておきました。
③、持ち込みでパソコンを廃棄処分したい場合にはケーズデンキがおすすめ!
持ち込みでパソコン回収を無料で行っている小さな店舗はいくつかありますが、全国的に行っている会社はなかなかありません。
そんな中でおすすめできる「持ち込みパソコン廃棄処分」はケーズデンキです!
梱包や運送業者へのパソコンの引き渡しが面倒だという方は、ぜひ利用してみて下さい。
パソコンの廃棄処分が無料の業者おすすめ2選!
モニターを一緒に回収してくれる業者は少ないので貴重です。
評価 | |
---|---|
メリット | 壊れている、自作パソコンなども無料回収。 デスクトップなどのモニター同梱OK。 データ消去もしてくれる。 自分でデータ消去したい場合にはソフトを無料提供。 国認定の正規業者。 |
デメリット | 再販売が目的なので、パーツが抜けている場合には着払いで返送される。 |
パソコン回収方法 | 佐川急便で着払い |
ヤマダ電機のポイントが200PTもらえます。
評価 | |
---|---|
メリット | 壊れている、自作パソコンなども無料回収。 データ消去もしてくれる。 |
デメリット | 再販売が目的なので、パーツが抜けている場合には着払いで返送される。 |
パソコン回収方法 | 佐川急便で着払い |
実際にパソコンを無料廃棄処分してみた!
パソコンの廃棄処分の依頼をしたのは、リネットです。
・・・というのも、以前に使用していたパソコン・モニターも捨てたいと思っていたのですが、無料で捨てられるところが限られていたからです。
ノートPC2台、デスクトップPC1台、モニターを回収してもらいました。
20Kgまでなら無料で回収してくれますが、2箱になると1500円料金が発生するので注意して下さい!
PCで入力するだけで、回収時に佐川急便が伝票を作ってきてくれるので楽ちんです。
データ消去を人に任せるのは不安だったので、自分で消去できるところもリネットを選んだポイントです。
申込後、メールが送られてくるので、そのメール内のリンクからデータ消去ソフトがダウンロードできます。
※どこからデータ消去ソフトをダウンロードすればよいか見つけにくかったので、少し上の画像で補足しておきます。
WINDOWS10の消去ができるとは書いていなかったので少し不安でしたが、問題なく消去できました。
データ消去ソフトが使えないという人は、プログラム解答ソフトがパソコンに入っていない可能性があります。
Lhaplus (ラプラス)がおすすめで、無料でダウンロードできるので使用してみて下さい!